ETCの取り付けに挑戦!

プリウスは何もかもメーカー純正もしくは準じたものが取り付けられていて、社外品が入り込む余地がなかったのですが、キューブキュービックはどうにでもなる感じです。

今回はオーディオとETCを取り付けました。
パネルを外して線をつなぐだけですけどね。




オーディオはMVH390という製品で、Amazonで5000円弱。
安いです。

iPodボタンはあるけれどCDの挿入口は存在しないという製品。

この割り切り感が素敵かつ超現実的。

ただしデザインは安物のバスロッドみたいで恥ずかしい。
なぜわざわざ赤とか青で気持ち悪くするんですかね。
ジョブズが見たらたぶん吐きますよw

Apple純正のLightningケーブルを使えばiPhone5でもケーブル1本で音が出ました。(Lightningはオーディオ対応に関して微妙なんですよね)
AUXのミニピンも不要。

iPhone4やちょっと前のiPodであれば、あの幅の広いケーブルはLightningと違って完全にオーディオに対応しているので、100均のやつでも問題ないでしょう。

ただ、ちょっと同期に時間がかかりましたし、自動で音楽が再生されるのが嫌なので、別の対応を考えます。
その対応についてはまた別の日に。



はい、次はETC。

ETCは古野というところが出しているM08Tという製品。

これはもう何がいいかというと、アナウンスしないんですねw
ブザーがピーッとなるだけ。
プリウスのときに、エンジンかけるたびにアナウンスっていうのがうっとうしかったんですよね。


M08Tは料金の計算もしないし、履歴もなし。

そういったものはぜんぶiPhoneやPCで見れるので、余計な機能がない方が素敵かつ現実的。

これでセットアップ込みで約5500円。
セットアップは車検証を写真でとってメールで送ったり、委任状を写真でとってメールで送ったり、そういう手続が必要になります。



さて、今回頑張ったところはここ。

ETCの電源をオーディオの電源からとるために、端子をいったん外して写真のように分岐しました。

もちろん分岐するためのパーツも付属してあるのですが、こちらのほうが確実だし、見た目もスマートです。



ETCは本体ここ(緑の明かり)。
ボックスの奥まった所。

そしてアンテナはオーディオの右上あたりで、ダッシュボードの内側に貼り付けているので、外からは全く見えません。



うまく作動するかな?

動作確認のために、深夜にゲートが開くか試しに行ってきました。

泉スマートICから入ります。

スマートICのゲートは普通のゲートと違って一旦停止しないといけない分、心に余裕が持てます。

ダメだったら、おじさんが出てくる前にそそくさとバックして逃げ帰ってくる予定。


結果は・・・

・・・無事通過!

ドキドキしましたよ~。


泉ICまでの150円分のドライブを楽しんできました。




カーオーディオとETCを自分で取り付けて、大体15000分くらい浮いたかな?

浮いたお金でカメラでも買おうかな。


コメント